精進記録

言語はc++です

【備忘録】vimでc++コードを実行する【Ubuntu】

まず色々アップデートとかしておこう定期

sudo apt update
sudo apt upgrade

ターミナルは管理者権限で開きましょう.

vimとg++をインストールします. g++は.cppファイルをコンパイルします.

sudo apt install vim
sudo apt install g++

次にtest.cppというファイルを作成します.

vim test.cpp

iもしくはAで編集モードに切り替えて適当なサンプルコードを打ち込みます. まだコードが書けないという方がいましたら下記のコードをご参照ください.

#include<iostream>
using namespace std;

int main()
{
      cout<<"Hello, World!"<<endl;

      return 0;
}

escキーでノーマルモードに切り替えて,:wqでファイルを保存&終了します.

次のコマンドでこのファイルをコンパイルして実行させます.

g++ test.cpp
./a.out

エラーがなくコードが実行できれば終了です.

上記のサンプルコードであればHello, Wolrdという1行が表示されるはずです.

一応自分が動かしたときのスクリーンショットも載せておきます.

f:id:h1guch:20200815101137p:plain

※仮想環境での管理者権限でのターミナルの開き方がよく分からなかったのでところどころコマンドの頭にsudoを置いて実行してみています.
※コマンドlsは今いるディレクトリの中のファイルたちを表示するコマンドです.コンパイルした後にa.outというファイルが生成されていることが分かりますね.

記事はここまでになります.ここまでお読みいただいた方ありがとうございました.